限定純米酒ゆめところ
火入れ 通年
所沢産のお米、キヌヒカリを使用して造られた純米酒です。冷酒からお燗まで、色々な温度帯で楽しめます。
- 原材料
- 米(国産)、米麹(国産)
- 原料米
- 五百万石(麹)、キヌヒカリ
- 精米歩合
- 65%
- アルコール分
- 15.5
- 日本酒度
- +3
- 酸度
- 1.6
- アミノ酸度
- 0.9
- 使用酵母
- 701 1001
埼玉県所沢市の緑豊かな狭山湖付近に残るわずかな田んぼ…そこで田植え・稲刈り体験をして収穫した米で造った純米酒、それが「ゆめところ」です。その昔、所沢に在った地酒を復活させたいという願いに、所沢の米で日本酒を造りたいというみんなの想いを織りなしてできた、夢の結晶です。平成8年より会を立ち上げ準備を進め、農家や蔵元の協力を得て初めての「ゆめところ」が出来上がったのは、平成10年のことでした。いまや所沢の地酒として多くの方々に親しまれる存在となった「ゆめところ」、フルーティーで飲みやすい純米酒です。ぜひ一度味わってみてください。
『所沢にまだ残る水田での米作りを大切にし、「農」や「酒」の文化を楽しく学びつつ、所沢産の貴重な米で作る純米酒「ゆめところ」を味わい楽しむ』を目的としています。
どなたでも会員になれます。会員になると、田植え・稲刈り体験、ハイキング、バーベキュー、酒蔵見学などに参加できます(参加自由)。また、ところざわまつり、所沢市民文化フェアなどのイベントではブースを出して「ゆめところ」のPRをしています。ぜひ仲間になって、一緒に「ゆめところ」を育て、楽しみましょう!入会および「ゆめところ」の購入は事務局・日野屋酒店までどうぞ。
年会費10,500円(「ゆめところ」1.8L 4本または720ml 8本が付きます)
所沢の米で日本酒を作る会事務局
日野屋酒店
〒359-1121埼玉県所沢市元町15-16
Tel: 04-2922-2700
9:00~19:00
定休日: 日曜・祝日
Website by Masashi Hikita